政治評論ブログ 10区

匿名で勝手に政治評論

自民党は少し浮ついている

責任ある立場なら当然の見解だ。

<自民・細田氏>参院選改憲国民投票 同時実施に慎重姿勢

11/10(金) 20:34配信

毎日新聞

 自民党細田博之憲法改正推進本部長は10日、毎日新聞のインタビューに応じ、2019年夏の参院選改憲案の国民投票を同時に実施する可能性について「改憲案の議論が選挙戦に左右される。おのおのを独立して考えるのが筋だ」と慎重な考えを示した。

 自民党内では来年中の国民投票を目指す意見や、19年参院選と同時実施する案もある。細田氏は来年の国民投票実施について「スケジュールありきでは『せいては事をし損じる』だ」と指摘。参院選との同時実施についても「(有権者が)支持政党が改憲に反対しているから国民投票も反対だとなり、問題を整理しにくい」とマイナス面を強調した。

 自民は党改憲案の年内策定を目指して議論を始めている。細田氏は「自民党内で異論なく作った改憲案が、多くの党に受け入れられることが要件だ」と語った。【田中裕之】

 

 もし自分が憲法改正案を国会に発議する立場だったとしたら、参議院選挙と同時には絶対にやらない。参議院選挙は政権選択ではない上に中選挙区なので、野党の共闘へのハードルが低い。民進党出身議員の一部が、恥も外聞も無く再結集を訴えるのはこれが原因だ。加えて報道も、選挙と憲法改正が一体となって扱われてしまう。必ずマイナスに作用するだろう。衆議院選挙の勝利に浮かれるのは勝手だが、こんな事もわからない様では頭が軽すぎる。

なにより、肝心の改正案がまだまだ生煮えだ。スケジュールを語れるような段階ではない。もう一度衆議院選挙で信を得てから、いよいよとなったら安倍政権の次の政権になってでも、このくらいの腹を持って進めるべきだ。

9条ひとつ取っても、2項改憲なら賛成だが3項加憲なら反対だ。2項の戦力不保持と3項の自衛隊明記では、どうやってもふたつの条文で矛盾が生まれ、新たな解釈論争の火種にしかならないと思う。そんな中途半端な改正案なら否決されて、新たに憲法議論を立て直したほうが絶対に日本の為になる。

そもそも9条は既に閣議で解釈が変更され、それをもとに安保関連法案も成立した。9条改憲は差し迫った課題とは言い辛い。望まれているのは、多くの国民が納得できる憲法だ。決して安倍政権のレガシーを望んでいるわけではない。

 

10区からのお願い
当ブログは、より多くの皆様にご覧になって頂く為、ランキングに登録しております。よろしかったらクリックして頂けると幸いです。 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村 

政治ランキング